原稿提出も写真提出もしなくてもいいの?

担当者さんがいちばん大変なのは「原稿作成」です…
でも!心配ご無用です♪

1.ホームページの原稿作成をお客様ご自身でやるのは結構たいへん

ホームページ制作の原稿作成は、確かに大変と感じることが多いです。 特に、以下の要素が入ってくるため、手間がかかります。

1.目的に合ったコンテンツ作成

ホームページはビジネスやサービスの顔となるため、目的に合った効果的なコンテンツを作成することが重要です。

 

2. SEO(検索エンジン最適化)対応

SEOを意識した原稿作成は特に重要です。キーワードを適切に盛り込みつつ、読みやすさを考慮したバランスをとるのが難しい場合があります。また、Googleのアルゴリズムに合わせて、定期的にコンテンツを見直す必要もあります。

 

3.構成の工夫

ユーザーが簡単に情報を見つけられるように、ページの構成上部や、段落分けを工夫する必要があります。これにより、訪問者が求める情報をすぐに入手でき、サイト滞在時間が長くなる効果が期待できますます。

 

4.時間と調査の必要性

コンテンツが正確かつ信頼性が高いものにするためには、リサーチに時間がかかります。また、分析を行って、自分のサイトが他社と差別化できるかも検討することが求められます。

 

一般的には、ご依頼者さまの本業が忙しいのでなかなか手が回らないのが原稿作成です。そうすると、ホームページ制作の進捗が遅れ、なかなか制作が進まないというケースもあるんです。

そこで弊社は考えました。本業を大事にしていただきたいので、原稿作成は弊社で行おう!と。

2.当社の制作では必ず取材とオーナーインタビューが入りますので
原稿提出は不要なのです!

インタビューや取材は1回2時間程度です。
場合により2回目もございます。

お忙しい代表者さまやWeb担当さまの手を煩わせたくないという気持ちもありますが、Web的な視点でこの項目については深く掘り下げようなどディレクターがわかっていますので、オーナーさまはインタビューに答えるだけでOKだったりします。

例えば代表ご挨拶。こちらいざご自分で文章にしようと思うとなかなかペンが進まないですよね。こちらに関しても、インタビュー内容から想いを汲み取り、私たちスタッフで文章化します。

構成などもヒアリングに基づき、Topページの一番目立つ部分に載せるキャッチコピーや目玉商品などももちろん弊社で考えます。

弊社で考えるに当たり、初回と2回目のヒアリング時間は長いと感じるかもしれませんが、文章化しなくていいんだ!や考えを汲み取ってくれてありがとう!や非常に楽だ!の声を多く頂いております。
もちろん、文章化した原稿や構成は勝手に公開することはないのでご安心くださいね。

※飲食店、エステ店などのメニュー表・価格表などはご提出頂いております。

 

3.写真の提出も不要です!

プロカメラマン撮影事例

ホームページでは必須となる写真も、一般的な制作会社では提出が求められるケースが多いです。これが結構企業様にとっては大変なんですよね!社内にカメラが得意な方がいれば安心かもしれませんが、ほとんどそういった事はなく、仮にできたとしても他の業務があるので撮影で時間を費やすなんてことは無理です。

じゃあスマホでささっとと撮ろうかなと撮ってみたものの、やはりなんだか変。角度も違う気がする…。担当者さんにとってはかなりの負担なわけです。

ですので!弊社はプロカメラマン派遣もすべての制作に2時間までつけることにしたのです。ホームページに美しい写真は必須ですし、なにより煩わせたくないんですね。今までの傾向から、2時間あれば、外観、内観、スタッフ撮影、サービス内容ならば撮ることが可能です。

ただ、申し訳ないことに、飲食店さまの全メニュー撮影は厳しかったりしますので、別途ご相談いただければ幸いです。(2時間内におさまる程度であれば喜んで撮影いたします。)

 

いかがでしょうか?そうなんです、お客様はインタビューと取材協力のみでOKなのです。

原稿提出不要・写真提出不要!!これはかなり嬉しいと大変喜ばれております。
ホームページ制作についてその他にもご不明な点がございましたらお気軽にお問合せくださいね。

群馬県前橋市ホームページ制作会社ブルーミング