更新はもはや日課として行うのがベスト!
ホームページ制作をご依頼頂く際に、どのお客様ももちろん狙っているkeywordで上位表示したい気持ちはお有りかと思います。
勿論ページ数が少なくとも、ご予算がお有りであれば、リスティング広告運用にて上位表示は可能です。とはいえ、リスティングはそれなりのコストが発生します。
案件によっては、月で10万円以上~の費用をかけなければならない運用となることもあります。
リスティング運用とは反対に、広告以外で自然に表示される検索結果のことをオーガニック検索といい、GoogleやYahoo!など各検索エンジンによる純粋なキーワード検索を指します。
このオーガニック検索のメリットは、広告のように毎月の費用がかからず集客できることです。リスティング広告はクリックされればコストが発生します。また定額のバナー広告は毎月固定で結果に関係なくコストが発生します。
それに対し、オーガニック検索はクリックされても、もちろん費用はかかりません。
作ったページを削除しない限り継続的に集客できるのです。
そのことから、オーガニック検索で上位にランク入りできるよう"SEO対策"を施すことが今では当たり前のようになっています。
冒頭に戻りますが、少ないページ数で上表示させるにはリスティング広告運用を導入する他ない、が回答になります。
とはいえ、費用をかけず”更新”の力で、ある程度時間はかかりますが上位表示は可能とも言えます。
今日はこの更新の大切さを書いていきます。
自然検索で上位表示を獲得するには、記事を更新し続ける根気強さが必要です。
1日1ページのページ追加を心がける、といったことをひたすらにコツコツ続けるだけです。
そんな暇ない、そんな事できない、果たしてそうでしょうか?
リスティング広告に数十万>>>>毎日1ページ記事更新(自己努力0円)
なわけです。
ただ、更新するとはいえ、簡単な文章を2,3行追加するのではいけません。
オーガニック検索での流入数を増やすためには、正しいSEO対策を行い、作ったページを設置することで上位表示させることが求められます。
各ページに設定したあらゆる関連キーワードでの検索結果で上位表示されることで ユーザーの目に止まる可能性が上がりホームページに流入する確率が高くなります。
競合他社が数万件~数十万件も存在する人気キーワードの場合は、数百~数千ページ作るなど日頃の運営努力が必要となりますが、各ページ内の文章量を増やしたり、見出しを付けた構成にしたり、日頃のアクセス状況を見ながら改善することで狙ったキーワードで上位に表示させることができます。
オーガニック検索の順位は誰が決めているのか?というご質問も良く受けますが、答えは…
Googleです。
Googleは世界中のホームページを巡回し、ロボットでホームページの内容をチェック。そしてユーザーの検索リクエストに対して、評価の高い順にホームページを表示させています。
つまり検索するユーザーにとって、いかに有益な情報が書かれているサイトなのか?がもっとも重要な評価基準なのです。
よくあるご質問でもありますが、デザインで評価されているのではありません。
中身です。コンテンツです。
キーワードの設定や総ページ数(情報量)、更新頻度やリンクの数(内部・外部)など、チェック項目は多岐にわたりますが、これらの総合点が競合他社を上回っていることが上位表示には必要です。
結構大変ですが、新規顧客を獲得するためには、どうしても手間やコストはかかってしまいます。
なるべくリーズナブルに集客に強いサイトをキープしたければ、諦めず、評価を上げる努力=更新をしていきましょう。
当社では、納品後もなるべくはリーズナブルに運用し、集客を高めるアドバイスを行っております。
根気強さは売上を生むのは本当です。
気になる方はぜひご相談くださいね。