反応をとるための
コンテンツ戦略

  1. ホームページで反応率を高めるために最も重要なのは、コンテンツであるということ。
  2. 第一印象を左右するデザインも重要ですが、中身が伴わないホームページでは反応を取ることはできない、ということ。

ここでは、反応を取るための弊社に於けるコンテンツ制作の考え方をご案内いたします。

滞在時間と参照ページ

実際の店舗でのご商売をされる際、できるだけ長く、店内に留まってもらうことが大切といわれています。

それは、来店客の「店内の滞在時間」と売上は比例するというデータがあるからです。

そのため、デパートやスーパーなどの多くの店舗では、商品の陳列やディスプレー、客導線などを工夫し、来店されたお客様にできるだけ長く店内に留まってもらえるよう努力をしています。

 

ホームページの場合も同様で、アクセス者にできるだけ長くサイト内に滞在してもらうことが重要になってきます。まずはトップページで興味を惹きつけ、トップページだけでなく、他のページの内容もじっくりと見てもらえれば、反応率アップに繋がりやすくなるからです。

 

また、ホームページでは、この滞在時間と共に、コンテンツの「参照ページ数」も注目すべきポイントです。たとえば、「トップページのアクセスはあるけど、他のページは全然アクセスがない」というケースは、トップページだけ見てアクセス者が立ち去ってしまっているということです。

 

「参照ページ数」が少ないということはアクセス者の興味を引き続けることができていないということ。コンテンツに興味をもてないのでホームページの滞在時間も短く、売上に繋がりにくいということになります。

 

「どれだけ多くのページに目を通してもらえるか」がホームページの成功の鍵を握っています。そのため、閲覧者に「読みたい」と思ってもらえる「魅力的なコンテンツ」を用意する必要があるのです。

ホームページ全体を貫くストーリーが大切

どのようなホームページでも、アクセス者に資料請求や問合せなどのアクションを起こしてもらうには、ホームページ全体を貫くストーリーが重要です。

 

一般的に、商品やサービスのパンフレットだけを渡されても購入しようという決断にまでは至らないですよね。「決断の一手」を対面で説明、または「おすすめ」「クロージング」などをする役割が「営業マン」です。

 

ホームページも同様で、商品やサービス紹介しかないホームページでは、アクセス者の反応はほとんど取れません。ホームページで反応を取るためには、営業マンの役割も兼ね備えている必要があるのです。

 

営業マンの役割を兼ね備えていれば、当たり前のことですが、「営業マン」を雇うといったコストがかかりません。

 

ではホームページ上で「優秀な営業マン」を置くには・・・・。

 

優秀といわれるリアル営業マンは、商品やサービスの紹介をする前にお客さんの悩みやニーズを聞き出すのがとても上手です。そしてその悩み・ニーズを解決する方法を提案し、お客さんの関心・興味を喚起します。そこでようやく自社の商品やサービスがお客さんにとっていかに役立つかをアピールするのです。

 

いきなり売り込むのではなく、まずはお客さんが聞きたい情報を提供し、お客さんの信頼を勝ち取った後に初めて商品やサービスの紹介をするわけです。

優秀な営業マンは、お客さんを引き付けるストーリーをしっかりと考えて営業をしています。これはホームページでも同じで、反応を取るにはただ単に商品やサービスを紹介するだけでなく、「ストーリー」を理路整然とホームページ上でも作りこむ必要があります。

 

ストーリーってどうやって考えるの?

どこにも負けない強味は
必ずあるはずです!
一緒に考えましょう!

ストーリーを考えるにあたり、まずはホームページでアピールしたい商品やサービスを1つに絞り込みましょう。複数のものを対象にしてしまうと難しくなりますので、少なくともホームページで成果が出るまでは、できるだけ1つに絞り込むのがベストです。

 

「これだけは、どこにも負けない強味がある商材を選出するのです!!」

 

そして商品やサービスを絞りこんだら、それらを売りたいお客さんも絞り込みましょう。この対象とするお客さんは、できるだけ具体的にイメージしたほうがストーリーを作りやすくなります。

 

たとえば海外輸入家具関連の取扱商品の中で、ホームページでアピールしたい商品を「デザイン性に優れた海外輸入家具」を選んだとします。


この商品を購入してくれそうな人はどんな人でしょうか? 「悠々自適な中高年のご夫婦」「ホームパーティーが好きな専業主婦」「1人暮らしのキャリアウーマン」など、さまざまなお客さんを想定できると思います。同じ家具でも、お友達を招待した際に部屋のインテリアを自慢したい主婦と、性能を重視する中高年のご夫婦に売る場合とでは、説明の仕方を変えるはず。

実際の店舗では来店客に合わせて説明を変えればよいのですが、ホームページではそういうわけにはいきません。だからといってすべての人に当てはまるようなストーリーではアクセス者の心に刺さるものにはなりません。

ターゲットを絞ってストーリーを考えたほうが反応の取れるホームページになりますので、ぜひアピールしたいものとターゲットを絞り込んでお話しください。

ストーリー展開のポイント

お客様に納得させる
2つのポイント

「お客さんから見たその商品やサービスを購入するメリット」は何なのか?

美容室なら「カット」なのか「カラー」なのか「価格」なのか。

その商品やサービスを選ぶと「お客さんにとってどんな良いことがあるのか」を弊社は経営者様と一緒に考えます。

様々な業種が溢れている世の中です。同業他社様と御社とで、御社を選ぶメリットは何だろう、と客観的に見つめることが大切です。

お客さんがその商品やサービスによって「ハッピーになる自分」をイメージできるように書く事は、重要事項と捉えています。

 

なぜ、他社からではなく御社からその商品やサービスを購入する必要があるのか?

NO1になるための
only1探し。

わかりやすく伝えるコツは、同業他社と比較して、どこが、どれだけ優れているかを客観的なデータなどをもとに説明すること。
ただ「ウチの商品はスゴイんですよ」「ウチのサービスは評判が高いです」とだけ書いてもアクセス者には納得してもらえません。
 
参考資料として具体的な事例や数字などのわかりやすいデータを掲載することで信憑性がアップし、納得してもらいやすくなります。
 
実際に商品やサービスを利用した人の声を掲載するのも効果的です。
当社としては、ご依頼いただいた会社様と他社様とは「どのように違うのか、優位性はなんなのか?」も深くヒアリングして制作に取り組みます。
 
群馬県前橋市ホームページ制作会社ブルーミング